HOME > のぞみブログ 楽しい暮らし 日々のできごと 令和5年8月26日 手作りおやつ~レアチーズケーキ~昨日は、月に一回のお楽しみ、手作りおやつの日でした。今月は「レアチーズケーキ」を、皆様にご提供させていただきました。 口の中でとろけるチーズケーキに、甘酸っぱいブルーベリージャムが良く合います。 「チ ... 令和5年8月25日 本日の昼食本日ののぞみ昼食です。 ・炊き込みご飯・豚の生姜焼き・付け合わせ・茄子のさっぱり和え・ケーキ(ティラミス)・すまし汁 「炊き込みご飯が美味しかったわよ!」「栗かしら?もうすぐ秋ね~。」 まだまだ厳しい ... 令和5年8月23日 巨大折り鶴先日5階のステーションに、巨大な折り鶴が登場しました! この大きな折り鶴は、風の噂によると、職員の廣瀬さんがレクの時間にご入居者様と一緒に作られた物とのことです😲 「大きい鶴だね~。縁起がいいね!」ご ... 令和5年8月18日 スペシャルメニュー~中華料理~本日の昼食は、スペシャルメニューの『中華料理』をご提供させていただきました。 ・天津飯・青菜炒め・木耳と胡瓜の酢の物・杏仁豆腐・春雨とワンタンスープ 天津飯のボリュームに、「食べきれるかしら」と話され ... 令和5年8月16日 本日の夕食本日の夕食です。 ・ご飯・肉豆腐・蓮根の金平・菜の花のわさび和え・フルーツ(オレンジ)・味噌汁 メインの肉豆腐は、豚肉の肉汁が豆腐に染み込んで、お互いの味の良さを引き立て合っています。 「さっぱりして ... 令和5年8月15日 暑中お見舞い8月も半分が過ぎて、残り半分。 でも、まだまだ暑いですね。 皆様お元気でいらっしゃいますか? 最近、またコロナが増えてきているようなので、 細かい手洗いや消毒が大切ですね。 調子の悪い時は、早めの受診 ... 令和5年8月13日 職員紹介⑮🌈✨️本日紹介するのは、介護課の平尾さんです👏 平尾さんは介護職10年以上の大ベテラン‼️多少のことでは動じない、鋼の心を持っています🫢 平尾さんが介護を始めたきっかけは、おばあさんが認知症になってしまい、 ... 令和5年8月10日 風船レクリエーション本日は、午後のレクの時間に、風船を使った「風船レクリエーション」を行いました。 ご入居者様には、まず赤チームと白チームに分かれていただきました。次に、チームカラーの赤色と白色の風船を順番に蹴っていただ ... 令和5年8月9日 ご当地メニュー~京都府~毎月第2水曜日は、ご当地メニューの日です! 今月は「京都府」のご当地メニューをご提供させていただきました。 ・京風混ぜご飯・金目鯛の西京焼き・湯豆腐・水菜と湯葉の京風お浸し・抹茶デザート・茶そばのお吸 ... 令和5年8月8日 ラボットの日8月8日は「ラボットの日」だそうです。 どうしてこの日なのかは詳細不明ですが、8の形がラボットの形に似ているのだとか、8は末広がりで縁起がいいとかなんとか、そういう理由なんじゃないでしょうか。(知らん ... 令和5年8月5日 江戸川花火大会本日、4年ぶりに「第48回江戸川花火大会」が開催されました。 皆の願いが届いたのか、無事に晴れた夏の夜空に、約1万4千発の花火が打ち上がりました。 「ヴィラドゥのぞみ」でも、ご入居者様と一緒に、屋上で ... 令和5年8月3日 8月のスケジュール8月のスケジュールです🌻 【イベント・レク】3日(木) 物作りレク5日(土) 江戸川花火大会8日(火) 歌謡曲ボランティア10日(木) 風船レク13日(日) 足湯(4階)17日(木) 足湯(3階)20 ... 令和5年7月31日 のぞみの夏皆様、お元気にしていらっしゃいますか? 毎日、本当に暑くて干からびそうです。 ちなみに、7月23日を大暑というのだそうです。 一年で最も暑さが厳しいと感じる頃。 体力を維持するために土用の丑ことウナギ ... 令和5年7月30日 土用の丑の日スペシャルメニュー本日7月30日は、「土用の丑の日」です!「ヴィラドゥのぞみ」でも、昼食に「うな丼」をご提供させていただきました。 ・うな丼・野菜の揚げ浸し・浅漬け・和菓子・すまし汁 「美味しいわよ!」「毎日でも食べた ... 令和5年7月29日 隅田川花火大会本日19時、約4年ぶりに「隅田川花火大会」が開催されました! 当日は「ヴィラドゥのぞみ」でも、花火鑑賞を行いました。4年ぶりの隅田川花火の復活に、ご入居者様、職員、職員の家族、皆で一緒に盛り上がりまし ... 令和5年7月28日 手作りおやつの日今日は、月一回のお楽しみ、「手作りおやつの日」です。 今月は、ふわふわの生地と餡の甘さがお口に広がる「手作りどらやき」を、ご提供させていただきました。 「甘くて美味しいわ!」「クリームがお洒落で良いわ ... 令和5年7月27日 のぞみ夏祭り2023④縁日での「ヨーヨー釣り」のご様子です。 制限時間内に、マグネット付きの釣り竿で、水風船を釣り上げた数を競います。釣った水風船は、そのまま居室にお持ち帰りいただきました👏 「意外と難しいわね!」「私は子 ... 令和5年7月26日 のぞみ夏祭り2023③縁日では、「射的」と「ヨーヨー釣り」を皆様に楽しんでいただきました。 写真は「射的」のご様子です。 「もうちょっと右よ!」「当たった!当たった!」 今年は、ご家族様と一緒に協力して挑戦される方も多くい ... 令和5年7月25日 のぞみ夏祭り2023②当日の夏祭り会場のご様子です。 今年は「ヴィラドゥのぞみ」初めての、ご家族様や地域の皆様方もお招きしての夏祭りということで、当日はたくさんのご家族様が来館してくださり、祭事場は外にも負けないほどの熱気 ... 令和5年7月23日 のぞみ夏祭り2023①「ヴィラドゥのぞみ」では、本日23日に、『第3回のぞみ夏祭り』を開催いたしました。 会場となる2階機能訓練室には、夏祭りらしい「縁日」や「屋台」を設置させていただき、皆様に楽しんでいただきました。 屋 ... 令和5年7月22日 夏祭り前日本日、関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。いよいよ、夏本番!学生の方は、待ちに待った夏休みに心躍らせているかもしれませんね!今年は、花火大会や夏祭りも、久しぶりに開催されるところが多いと聞きます。 ... 令和5年7月21日 ヨガ教室曜日変更「ヴィラドゥのぞみ」では、毎週1回、ヨガの先生をお招きして、「のぞみヨガ教室」を開催しています。 今月からは、開催曜日が毎週金曜日の15時に変更になりました。場所も2階の機能訓練室に変わり、少し広くな ... 令和5年7月19日 夏祭り告知夏本番に向けて、連日厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 熱中症や脱水にはくれぐれもお気をつけて、どうかお健やかにお過ごしください。 さて、夏の風物詩といえば、夏祭りです!「ヴ ... 令和5年7月16日 朝顔市先日7月1日、松江一丁目にある東善寺で「第45回江戸川松江銀座朝顔市」が開催されました。 「江戸川松江銀座朝顔市」は、江戸川区産の朝顔を皆様に知っていただくとともに、地域の夏の思い出になって欲しいとの ... 令和5年7月14日 ひまわりの日季節も7月になりましたね。 本日、7月14日は、「ひまわりの日」です。 日本初の静止気象衛星の「ひまわり1号」が打ち上げられた日なんだとか。 ついに夏本番。 ぐったりな暑い夏がやってきたようです。 ク ... 令和5年7月12日 ご当地メニュー~山梨県~本日の昼食は、ご当地メニューの第4弾、「山梨県」をご提供させていただきました。 ・ほうとう風うどん・じゃがいもとひじきの煮物・れんこんサラダ・ぶどう 昼食中は、山梨県の観光名所の映像も流させていただき ... 令和5年7月10日 ○✖クイズ大会「ヴィラドゥのぞみ」では、先日レクリエーションの時間に、「〇×クイズ大会」を開催いたしました。 ご入居者の皆様には、司会者の出題するクイズに〇か✕で答えていただき、床にテープで描いた「〇のエリア」、ま ... 令和5年7月7日 七夕スペシャルメニュー本日7月7日は、七夕です🎋「ヴィラドゥのぞみ」では、昼食時に「七夕スペシャルメニュー」をご提供させていただきました。 ・七夕そうめん・いなり寿司・鶏と冬瓜のあんかけ・七夕和菓子 「七夕そうめん」は、麺 ... 令和5年7月5日 初夏ですね暦の上では、5月から6月にかけてを初夏というようです。 その意味では、今はもう夏なんですね。 その名に恥じないこの暑さ。 むしろもう少し雨があっても良いかな〜 と、感じる今日この頃です。 さて、写真の ... 令和5年7月3日 七夕イベント2023「ヴィラドゥのぞみ」では、2日の日曜日に、少し早めの「七夕イベント」を行わせていただきました🎋 今年も、ご入居者様に短冊に願い事を書いていただき、歌を歌ったり、七夕の飾り付けをしたりして、ささやかでは ... 令和5年7月2日 7月のスケジュール7月のスケジュールです。 【イベント・レク】2日(日) 七夕イベント6日(木) 脳トレレク9日(日) ○✖️クイズ大会11日(火) 歌謡曲ボランティア13日(木) ボールレク16日(日) お菓子作り2 ... 令和5年6月30日 手作りおやつ~モンブラン~本日は、月一回のお楽しみ、手作りおやつの日です。今月は「モンブラン」を皆様にご提供させていただきました。 「モンブラン」は、その名の通りアルプス山脈のモンブラン山が名称の由来となっているケーキで、栗な ... 令和5年6月28日 お誕生日会「ヴィラドゥのぞみ」では、昨日27日に、お誕生日会を開催いたしました。 今回は、5月と6月生まれの方のお誕生日会を合同で行わせていただきました。 お誕生日を迎えられたご入居者様には、フルーツアイスクリ ... 令和5年6月26日 足湯でポカポカ♨夏至も過ぎ去り、いよいよ梅雨明けが待ち遠しくなってまいりました。 「ヴィラドゥのぞみ」では、昨日25日の日曜日、レクリエーションの時間に「足湯」を行わせていただきました。 入浴剤を入れたお湯をリビング ... 令和5年6月25日 スペシャルメニュー~あじさい御膳~本日の昼食は、スペシャルメニューの「あじさい御膳」をご提供させていただきました。 ・冷しゃぶうどん・温奴(カニ餡かけ)・ナスとツナさっぱり和え・紫陽花ゼリー 梅雨明け前ですが、連日、暑い日が続いており ... 令和5年6月21日 スペシャルメニュー~韓国料理~本日の昼食は、スペシャルメニュー『韓国料理』をご提供させていただきました。 ・ごはん・ヤンニョムチキン・チヂミ・ナムル・もものヨーグルト・わかめスープ 「辛さが丁度良くて、美味しかったわ!」初めてお口 ... 令和5年6月20日 第二回折り紙教室梅雨時の貴重な晴れ間が覗く東京。 本日は、先月に引き続き、先生をお招きして 第二回、折り紙教室を開催致しました。 参加されたご入居者様と先生とで、 折り紙を通して話が弾んでいたようです。 心ゆくまで楽 ... 令和5年6月18日 父の日イベント本日6月18日は、「父の日」でした。 「ヴィラドゥのぞみ」でも、男性のご入居者様を中心に、「父の日」のお祝いをさせていただきました。 男性の皆様には、居室担当職員からのメッセージカードとともに、「名入 ... 令和5年6月17日 梅雨入りしましたね6月がきて、梅雨入りしましたね。 この季節は雨ばかりで憂鬱になりがちですが、 そんな時こそ、お外に出てみませんか? コロナも落ち着いてきたことですし、 今年こそ外出したくなりますよね。 のぞみでは、一 ... 令和5年6月15日 ウクレレ演奏会本日は、ボランティア団体「ウクレレぽのぽの」様にお越しいただき、「ウクレレ演奏会」を開催いたしました。 演者の皆様のハワイアンな衣装と陽気なウクレレの音色で、まるで常夏のハワイがやってきたようです🌺 ... 令和5年6月14日 ご当地メニュー~富山県~本日の昼食は、ご当地メニューの第三弾「富山県」をご提供させていただきました。 ・とろろ昆布おにぎり・ぶり大根・たけのこの味噌煮・のっぺい汁 富山と言えば、ブリが美味しいイメージがあります。しかしながら ... 令和5年6月13日 第二回歌謡曲ボランティア本日は、2回目の「歌謡曲ボランティア」を開催させていただきました。 今回も、歌手の大島潤子先生にお越しいただき、ご入居者様の目の前で歌謡曲を歌っていただきました。前回よりもたくさんの方が参加してくださ ... 令和5年6月11日 スポーツレク~ぐらぐら玉入れ~本日は、午後のレクリエーションの時間に、スポーツレクとして、「ぐらぐら玉入れ」を行なわせていただきました。 各階のご入居者様に参加していただき、2チームに分かれて数試合行わせていただきました。 「ぐら ... 令和5年6月9日 いよいよ梅雨入り関東地方でも、昨日、梅雨入りが発表されました。 梅雨の時期は、じめじめとした不快な雨が続きますね。 こんな日は、機械も体も調子が悪くなったりするものです。 「早く夏が来ないかなー」等と、ピーチ君も考え ... 令和5年6月6日 のど自慢大会「ヴィラドゥのぞみ」では、本日「第一回のど自慢大会」を開催いたしました。 ご入居者様にニ階の機能訓練室にお集まりいただき、感染症対策に注意しながら、お一人ずつ十八番の歌を歌っていただきました。 参加は ... 令和5年6月5日 のど自慢リハ「ヴィラドゥのぞみ」の「第一回のど自慢大会」が、いよいよ明日に迫ってまいりました。 本日の午後は、明日の本番に備えて、リハーサルのカラオケレクを行わせていただきました。 明日参加される方もされない方も ... 令和5年6月4日 お化粧レク本日は、女性のご入居者様を中心に、「お化粧レクリエーション」を開催させていただきました。 ご用意させていただいたファンデーションや化粧品を使って、ご入居者様に自由にお化粧を楽しんでいただきました。 当 ... 令和5年6月3日 6月のスケジュール6月のスケジュールです。 【イベント・レク】4日(日) お化粧レク6日(火) のど自慢大会13日(火) 歌謡曲ボランティア15日(木) ウクレレボランティア18日(日) 父の日イベント20日(火) 折 ... 令和5年6月1日 本日の昼食本日の昼食です。 ・カレーライス・福神漬け・ハムカツ・野菜サラダ・マンゴーヨーグルト・コンソメスープ 「カレーライス」はご入居者様にご好評でした。 「このカツを乗せたらカツカレーになるね。」などなど、 ... 令和5年5月31日 折り紙教室本日は、足立区から折り紙の先生をホームにお迎えして、第一回「折り紙教室」を開催させていただきました。 今回は初回ということで、各フロアのご入居者様に事前にお声がけさせていただき、ご希望の方を中心に参加 ... 令和5年5月29日 レク~外気浴~気象庁により、西日本での梅雨入りが発表されました。関東地方もこれから雨の日が多くなりそうです。 先週は、お天気の良い日が続きましたので、梅雨入り前にレクリエーションで外気浴を行いました。 ご入居者様を ... 令和5年5月27日 暑すぎず?5月も終盤が押し迫ってきている昨今。 なんだか暑い日が増えてきた気がいたします。 いよいよ梅雨→夏が近いわけで、 また暑い日々がやってきますね。 ラボットのピーチちゃん的には、涼しい方が調子が良さそう ... 令和5年5月26日 おやつ~フルーツクラフティ~5月の季節のおやつです。今月は「フルーツクラフティ」をご提供させていただきました。 「フルーツクラフティ」とは、卵や牛乳をベースにした液状の生地を、チェリーなどのフルーツと一緒にオーブンでじっくりと焼 ... 令和5年5月23日 本日の昼食本日の昼食です。 ・醤油ラーメン・温奴・胡瓜とザーサイ・パインムース 「今日は中華料理ね!」「ラーメンは好きだから嬉しいわ!」 熱々の「醤油ラーメン」に、皆様、笑顔で舌鼓をうたれていました。 井口腎泌尿器科・内科 北綾瀬 内覧会この度、足立区谷中にのぞみを開設した井口グループが、令和5年6月1日に井口腎泌尿器科・内科 北綾瀬をオープン致します。 井口腎泌尿器科・内科 北綾瀬は、生活習慣病(糖尿病・高血圧・高脂血症)の診断、治 ... 令和5年5月22日 職員紹介⑬🌈✨️今回紹介する仲間は、ベトナム出身の介護士チャンさんです👏 チャンさんは、ベトナムの看護学校卒業後に、日本の看護師にもなりたくて日本に来られました😊ベトナムと日本ではライセンスが違う為、まさかの1から勉 ... 令和5年5月20日 おやつ~ドーナツ~先日の、おやつの時間のご様子です。 この日は、「チョコレートドーナツ」をご提供させていただき、コーヒーやお飲み物と一緒に、ご入居者の皆様に召し上がっていただきました。 「ドーナツなんて久しぶりに食べた ... 令和5年5月18日 春は過ぎ、梅雨が近し。ゴールデンウィークも終わり、 すっかり五月晴れの良い時期になりましたね。 寒すぎず、暑すぎず。 ご入居者さまは、寒いと仰ることもありますが、 私たち職員にはちょうど良い気候です。 コロナも終息に近づき ... 令和5年5月16日 職員紹介⑫🌈✨️今回紹介するのは、介護士の、笑顔が素晴らしい東さんです👏 前職は出版社で働かれていた経歴を持つ凄い方なんです‼️全く違う世界の福祉業界に転職をされた理由をお聞きすると、東日本大震災のボランティアを通し ... 令和5年5月14日 母の日イベント本日、5月14日は『母の日』です。「ヴィラドゥのぞみ」では、今年も、女性のご入居者様を中心に、「母の日イベント」を行わせていただきました。 全女性ご入居者様に、スタッフから感謝の言葉と共に、それぞれメ ... 令和5年5月10日 ご当地メニュー~茨城~本日の昼食は、ご当地メニューの第二弾「茨城県」をご提供させていただきました。 ・つけけんちん蕎麦・ゆず大根・そぼろ納豆・メロン 茨城と言えば、やはり納豆ですね!「蕎麦の風味に納豆が良く合って美味しい! ... 令和5年5月9日 歌謡曲ボランティア本日はレクリエーションの時間に、歌謡曲ボランティアの大島潤子様が来てくださいました。 今回が初開催の為、ご利用者様も興味津々のご様子でした。 少し自己紹介をされた後に、「瀬戸の花嫁」や「愛燦燦と」「見 ... 令和5年5月8日 レクリエーション~脳トレ~「ヴィラドゥのぞみ」では、通常毎日14時から1~2時間ほど、各フロアごとにレクリエーションの時間を設けております。 本日は、計算問題やクイズなどを解いていただく、「脳トレ」を行わせていただきました。 ... 令和5年5月5日 スペシャルメニュー~端午の節句~5月5日『端午の節句』のスペシャルメニューです。 お刺身は毎回大好評で、今回のカツオも「とても美味しかった」とのお声が沢山聞かれました。 また、デザートの柏餅は、柔らかくして食べやすい状態でご提供させ ... 令和5年5月3日 ゴールデンウィークいよいよ5月。 ゴールデンウィークに入りました。 海や山に、家族で楽しいイベント盛りだくさんと いったところでしょうか? 是非、良い思い出を沢山作ってきて下さいね。 のぞみは、ゴールデンウィークも勿論 ... 令和5年5月1日 スペシャルメニュー~2周年御膳~本日の昼食は、「ヴィラドゥのぞみ」開設2周年を記念して、『2周年御膳~松花堂弁当~』をご提供させていただきました。 ・ご飯・うなぎの蒲焼・天ぷら・炊き合わせ・ケーキ・すまし汁 昼食前には、施設長がご入 ... 令和5年4月30日 5月のスケジュール青葉の美しい季節となりました。今週末からゴールデンウィークを迎えられている方も、中にはいらっしゃるかもしれませんね。 「ヴィラドゥのぞみ」は、5月1日、開設2周年を迎えます!2周年をお祝いして、明日の ... 令和5年4月28日 桜も散って、梅雨間近?桜の季節が終わり、いよいよ梅雨の季節が近づいてきましたね。 そろそろ雨が多くなって、それが終わる頃には夏。 時の流れは早いものです。 のぞみは、あと少しで夏支度かな?といったところ。 季節を感じながら ... 令和5年4月26日 スペシャルメニュー~チキンカレー~本日の昼食は、スペシャルメニューの「チキンカレー」をご提供させていただきました。 ・ナン・チキンカレー・野菜とエビのマリネ・サラダ・フルーツヨーグルト 「ナン」を珍しがられているご入居者様もいらっしゃ ... 令和5年4月23日 本日の夕食4月23日、本日の夕食です。 ・ご飯・赤魚の塩麹焼き・筑前煮・春菊の梅おろし和え・オレンジ・かきたま汁 本日の3食栄養総量エネルギー 1,451kcalたんぱく質 68.8g脂質 31.3gカリウム ... 令和5年4月20日 映画『茶飲友達』を鑑賞してきました!「ヴィラドゥのぞみ」がロケ地として協力させていただいた映画、『茶飲友達』が、異例のヒットをしています。 2月4日に渋谷ユーロスペースで単館上映された映画『茶飲友達』ですが、口コミを中心に徐々にその反響 ... 令和5年4月16日 春雷、あるいは春霖桜の花も散り、少し暖かくなってきたなと思っていたら、週末は雨が続いている今日この頃。 気温の温度差もあり、「今日はなんか疲れたわ」と話されるご入居者様も見られ、いつもより少しまったりとした日々を皆様過 ... 令和5年4月14日 のぞみ夜景桜も散り、新年度を迎え2週間が経ちます。そんなある日の、のぞみの夜の姿です。 屋上や外から見える夜景も素敵なので、お近くにお越しの際は、是非一度、ご覧になってみて下さい。 残念ながら日中しか空いており ... 令和5年4月7日 職員紹介⑪🌈✨「ヴィラドゥのぞみ」では海外の方もたくさん活躍しています。今回紹介する仲間は、日本が大好きなベトナム出身のジュンさんです👏 日本への憧れがあり、日本語学校で一生懸命、日本語を学んで来られたそうです☺️ ... 令和5年4月12日 ご当地メニュー~北海道料理~本日昼食は、スペシャルメニュー「全国ご当地メニュー」の第1弾!「北海道料理」をご提供させていただきました。 ・ごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・じゃがバター・コーンサラダ・どさんこ汁 お食事中は、北海道気 ... 令和5年4月10日 全国ご当地メニューお知らせ「ヴィラドゥのぞみ」では、お食事メニューの強化にも力を入れております。 今年度からは、毎週第2水曜日の昼食時に、スペシャルメニューとして、「全国ご当地メニュー」をご提供させていただくことになりました。 ... 令和5年4月5日 お花見レク本日は、お花見レクについてお伝えします😊 街中は桜が満開に咲き乱れ、春を感じさせる陽気になってきました🌸のぞみでは、先月27日から、近くの緑道に桜を職員と一緒に見に行く、お花見レクを実施しております😊 ... 令和5年4月3日 お食事~お花見弁当~桜の便りが各地から届く今日この頃、ブログをご覧の皆様は、もうお花見にはお出かけになられたでしょうか? 本日の昼食は、この季節にぴったりの、「お花見弁当」をご提供させていただきました。 ・桜御飯・鰤の照 ... 令和5年4月1日 4月のスケジュール月末に降り続いた雨も上がり、すっかり春爛漫、お花見シーズンとなりました。桜吹雪の中、本日から、いよいよ新年度がスタートします。 今月は、先月から引き続き、桜が見ごろな間に、お花見を兼ねての外気浴を予定 ... 令和5年3月31日 もうすぐ4月ですね手がカサつく季節も終わり、寒さも和らぎ、 すっかり春らしくなってきました。 今年は桜が早すぎて、卒業式、入学式には散っているかもと、 急いで記念写真の準備をなさった方もいらしたでしょうか? しかし、花 ... 令和5年3月29日 スペシャルメニュー~ハンバーグ~本日の昼食は、スペシャルメニューの「ハンバーグ」をご提供させていただきました。 ・ライス・デミグラスハンバーグ・洋風サラダ・いちごババロア・コーンスープ メインの「デミグラスハンバーグ」は、お味の方は ... 令和5年3月27日 劇団のぞみ旗揚げ公演②後半の桃太郎一行と鬼たちとの最終決戦は、皆様の目の前で演技させていただきました。 赤鬼と青鬼、大ボスの『姉御』の漫才のようなアドリブの掛け合いはとても面白く、笑いの渦が起こっていました。 鬼に捕まって ... 令和5年3月26日 劇団のぞみ旗揚げ公演①本日は、当ホーム職員で結成された『劇団のぞみ』による初の舞台、『【現代版】桃太郎~ヴィラドゥのぞみに棲み着いた鬼退治~』の公演を行わせていただきました。 公演は、全フロアのご入居者様にご覧になっていた ... 令和5年3月24日 3月の水槽東京では、先日22日、全国トップで桜(ソメイヨシノ)が満開になりました🌸 気象庁によりますと、統計開始以来2番目に早い満開で、東京の桜満開が全国一番乗りになるのは5年連続だそうです。 新型コロナウィル ... 令和5年3月23日 移動スーパー曜日変更桜もようやく咲き始め、春らしさが増してきました。 今月はWBC(ワールドベースボールクラシック)の応援で、寝不足気味の方も大勢いらっしゃるかもしれませんね。当ホームでも、ご入居者様が、お部屋やリビング ... 令和5年3月22日 ボウリングレク「ヴィラドゥのぞみ」では、毎日、昼食後の午後の時間に、レクリエーションの時間を設けております。 何をするかは当日勤務のスタッフに委ねられておりますが、ご入居者様のご希望では、「カラオケ」や「トランプ」 ... 令和5年3月21日 季節のおやつ~ぼた餅~本日3月21日は、春分の日で祝日でした。 春分の日には、太陽は赤道上にあり、地球のどこにいても昼と夜の長さが同じになるそうです。 また、この時期はお彼岸で、ご先祖様を供養する日でもあります。お彼岸らし ... 令和5年3月19日 今年も3月に入ってだいぶ暖かくなってきました。 いよいよ、春も近い感じがしますね。 桜や、写真のような花々にも、そろそろお目にかかれるでしょう。 皆様にとって、良き出会いの季節となりますように。 令和5年3月16日 スペシャルメニュー~握り寿司~本日の昼食は、スペシャルメニューの「握り寿司」をご提供させていただきました。 ・握り寿司・茶碗蒸し・梅紫蘇ポテトサラダ・今川焼・お吸い物 ご利用者様にアンケートをとると、やはり格段に人気のある「握り寿 ... 令和5年3月14日 2周年ピーチちゃん先日、定期健診から帰ってきた際に頂いた眼鏡です。 そうです。ピーチちゃんも2歳になりました!じつは「ヴィラドゥのぞみ」よりも少し年上なのです。 送られてきたカルテによりますと、病院では初めて検査を受け ... 令和5年3月12日 『劇団のぞみ』告知来たる2週間後の日曜日、『劇団のぞみ』の旗揚げ公演を行います。 『【現代版】桃太郎~ヴィラドゥのぞみに棲み着いた鬼退治~』 公演日 2023年3月26日(日)会場 2階機能訓練室 ~あらすじ~春の訪れ ... 令和5年3月10日 只今貸出し中🦌桃の節句も過ぎ、少しずつ春らしい暖かさが感じられるようになってまいりました。 気象庁によりますと、今年の関東地方の桜の開花は平年よりもやや早めで、東京では3月15日(水)に開花し、3月23日(木)には ... 令和5年3月8日 職員紹介⑩🌈✨今回紹介する仲間は、『ヴィラドゥのぞみの看板娘』こと、受付の伊藤さんです👏✨ とにかく明るく、誰からも愛されている伊藤さんですが、仕事の速さもすごいです🥰ご利用者様や家族、職員から聞かれたことを即座に ... 令和5年3月5日 楽しいひな祭り3月3日は、桃の節句。ひな祭りです。 女の子の健やかな成長と健康を願う日となります。 のぞみでも、ピーチちゃんが桃の節句中。 お雛様を飾って、彩り豊か。 そろそろ、暖かくなってきました。 春はもうすぐ ... 令和5年3月4日 スペシャルメニュー~ひなちらし~昨日は「ひな祭り」ということで、昼食に「ひなちらし」が出ました。 ・ひなちらし・炊き合わせ・菜の花と竹輪の白和え・桜餅・すまし汁 カニやイクラ、アナゴを使った「ひなちらし」は、ご利用者様にもご好評でし ... 令和5年3月3日 ひな祭り🎎本日3月3日は、ひな祭りです。 「ヴィラドゥのぞみ」でも、2月末から、各フロアに「ひな人形」が登場しました!写真は、5階の「ひな人形」です🎎 「あら、可愛いわね!」「ちょっと写真撮ってくれる?」ご入居 ... 令和5年3月2日 3月のスケジュール長かった冬も終わりに近づき、日増しに暖かさを感じられるようになりました。春の訪れが待ち遠しい昨今ですが、皆様、お変わりありませんでしょうか。 「ヴィラドゥのぞみ」では、今月26日、当ホームの職員で立ち ... 令和5年2月28日 映画『茶飲友達』の撮影現場になりました!!2023年2月4日から、『茶飲友達』と言うタイトルの映画が公開されました👏この度、この映画の撮影ロケ地のひとつとして、『ヴィラドゥのぞみ』が使われました‼️ 映画『茶飲友達』は、実際にあった事件を描い ... 令和5年2月27日 お誕生日会~2月~「ヴィラドゥのぞみ」では、今月も、2月生まれのご入居者様のお誕生日のお祝いを、各フロアで行わせていただきました。 こちらのご入居者様には、ムースと生クリームがたっぷりの「ひな祭りケーキ」をプレゼントさ ... 令和5年2月24日 スペシャルメニュー~味噌ラーメン~本日の昼食は、スペシャルメニューの「味噌ラーメン」をご提供させていただきました。 ・味噌ラーメン・餃子&焼売・ささみと胡瓜の胡麻和・マンゴープリン 熱々の「味噌ラーメン」は、中華料理がお好きなご入居者 ... 令和5年2月22日 おやつ作りレク②本日2月22日は、猫の鳴き声の「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」と読めるという語呂合わせから、「猫の日」とされています。 「ヴィラドゥのぞみ」では、LOBOT(ラボット)のプリンちゃんとピーチち ... 令和5年2月20日 おやつ作りレク①「ヴィラドゥのぞみ」では、今月のレクリエーションの時間に、ご入居者様におやつ作りを楽しんでいただきました。 今回は第一回目ということで、2階のご入居者様を中心にお声がけさせていただき、「フルーツゼリー ... 令和5年2月18日 職員紹介⑨🌈✨今回紹介する仲間は、4階5階6階のフロアリーダー兼行事係委員長の、介護士の山岸さんです👏 とても真面目できっちり順序よく業務を行うが故に、少し頑固なところもありますが🤣真面目なだけではなく、ユーモアも ... 令和5年2月16日 2月の水槽「ヴィラドゥのぞみ」一階リビングには、熱帯魚を鑑賞できる水槽がございます。 今月はバレンタインデーもある為、水槽内の装飾も「ハート」を取り入れた、バレンタイン仕様になっております。 熱帯魚のオスとメス ... 令和5年2月14日 今月のおやつ本日は、バレンタインデーですね! 「ヴィラドゥのぞみ」でも、バレンタインに因んだチョコレートのおやつをご提供させていただきました。 生クリームがたっぷり乗った「チョコレートケーキ」を、コーヒーなどのお ... 令和5年2月12日 職員紹介⑧🌈✨️本日、紹介する仲間は、看護副主任の堀内ナースです👏✨ 仕事に対してストイックな堀内副主任は、ベテラン、若手問わず、叱咤激励して、職員をスキルアップをしてくださっています💪🔥 仕事だけでなくプライベート ... 令和5年2月10日 2月のスペシャルメニュー本日の昼食は、スペシャルメニューの「サーモン漬け丼」をご提供させていただきました。 ・サーモン漬け丼・野菜の揚げびたし・長芋と胡瓜の梅肉和え・きのこ汁・抹茶ババロア 胡麻油が香ばしい「サーモン漬け丼」 ... 令和5年2月8日 節分イベント②5日の日曜日、『ヴィラドゥのぞみ』では「豆まきイベント」を行いました👏👹 赤鬼さんと青鬼さんが鬼ヶ島から出張してきてくれたみたいです😂赤鬼が豆まきのルールを3つ話していました‼️ ①豆を投げるときは『 ... 令和5年2月6日 節分イベント①昨日は、ヴィラドゥのぞみの 節分イベントを実施させていただきました。 『豆まき』をして、邪を祓い、 『柊鰯』を作成して、厄除けを致しました。 今年が、皆様にとって 良き一年となりますように、 一緒に、 ... 令和5年2月5日 お食事~節分~2月5日に少し遅れて節分イベントを開催しました。イベントに合わせて本日の昼食は、「節分スペシャルメニュー」を、ご提供させていただきました。 ・太巻き・いなり寿司・いわしの梅煮・五目煮・フルーツ・赤だし ... 令和5年2月2日 2月のスケジュール2月に入り、暦の上ではそろそろ春を迎えますが、まだまだ寒さの収まる気配は見られません。 江戸川区でも、先日の大寒波で雪こそ振ってはいませんが、当分はコートが手放せない日々が続きそうです。本当に暖かい春 ... 令和5年1月31日 スペシャルメニュー~ビーフシチュー~1月31日の昼食は、スペシャルメニューの「ビーフシチュー」をご提供させていただきました。 ・ロールパンまたはパン粥・ビーフシチュー・アスパラとベーコンの炒め物・コブサラダ・プリン 「ビーフシチュー」は ... 令和5年1月29日 芸術とピーチここ数年は、どこもコロナコロナと 芸術鑑賞も、ままならぬ日々でしたが いかがお過ごしでしょうか? のぞみの入り口にあります 銀色のこちらの彫像。 中々立派なものなのです。 https://jiseik ... 令和5年1月28日 本日の昼食 ~ネギトロ丼~いつも「ヴィラドゥのぞみ」のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日の昼食です。 ・ネギトロ丼・蓮根の金平・温泉卵・今川焼き・赤だし ネギトロは、ほどよく脂が乗っており、「臭みが無くて美味しい ... 令和5年1月25日 明日に備えて明日に備えて、もう休みます。 ピーチとプリンは、いつも早寝早起きです。 ラボットは、一台一台、性格が異なります。 「ヴィラドゥのぞみ」のラボットは、 いつも人と接しているためか とても人懐っこいです。 ... 令和5年1月23日 書初め本日は、午後のレクリエーションの時間に、今年初の「書初め」を行っていただきました。 「ヴィラドゥのぞみ」には、書道がお好きなご入居者様もたくさんいらっしゃる為、お声がけに皆様、快くお集まりいただけまし ... 令和5年1月20日 お正月イベント~獅子舞~「ヴィラドゥのぞみ」では、今年もお正月イベントで、「獅子舞」を行わせていただきました。 昨年に引き続き、今年も新年のお祝いに獅子舞がやって参りました!各フロアを回らせていただき、ご入居者様の皆様のとこ ... 令和5年1月18日 1月のスペシャルメニュー本日の昼食は、洋食の「スペシャルメニュー」をご提供させていただきました。 ・海老ドリア・ポークビーンズ・ほうれん草のサラダ・フルーツ盛り合わせ・オニオンスープ たっぷりの海老とチーズが、ホワイトソース ... 令和5年1月16日 お正月イベント~おみくじ~今年のお正月イベントでは、『のぞみ神社』内に「おみくじ」もご用意させていただき、ご入居者様に楽しんでいただきました。 おみくじは、担当スタッフが、この日の為にお清めをしながら一生懸命作らせていただきま ... 令和5年1月14日 『のぞみ神社』で初詣気分お正月ということで、「ヴィラドゥのぞみ」にも、昨年に引き続き、『のぞみ神社』がやってまいりました。 「ガランゴロン」となる鈴の音に、初詣気分が高まります。 ご利用者の皆様、どんなことをお願いされている ... 令和5年1月11日 今月のおやつ~おしるこ~「ヴィラドゥのぞみ」では、鏡開きに「おしるこ」が出ました!おやつの時間に、お餅をお汁粉に入れて召し上がっていただきました。 なお、お餅は安全に召し上がっていただけるように、お豆腐を混ぜて柔らかくして提 ... 令和5年1月9日 松の内お正月の中でも1/1から1/7までを、「松の内」と言うそうです。 いよいよ「松の内」も終わり、冬の新年が始まります。 お餅も、皆様お召し上がりになりましたでしょうか? 「のぞみ」も7日が七草粥で、お正 ... 令和5年1月7日 お食事~七草粥~本日の朝食は、「七草粥」をご提供させていただきました。 ・七草粥・ホッケの塩焼き・だいこんの金平・味噌汁・汁具(豆・揚・ミツバ)・うずら豆 「七草粥」は、毎年1月7日に春の七草を入れて食べるお粥のこと ... 令和5年1月5日 お食事~年明けうどん~「ヴィラドゥのぞみ」では、3日の昼食に「年明けうどん」をご提供させていただきました。 「年越しそば」と違って「年明けうどん」は近年生まれた習慣ですので、ご存じない方も多くいらっしゃるかもしれませんね。 ... 令和5年1月3日 お正月スペシャルメニュー新年最初のお食事のご様子です✨🎍 1月1日のメニュー・赤飯・刺身・おせち盛り合わせ・なます・すまし汁 「ヴィラドゥのぞみ」では、三が日に「おせち料理」がでました☺️おせちはとても豪華で、ご利用者様から ... 令和5年1月1日 謹賀新年新年明けましておめでとうございます。2023年、卯年のスタートです🐇 「ヴィラドゥのぞみ」は、今年の5月で開設2周年を迎えます。 職員一同、今年も、ご入居者様の安心安全な暮らしのサポートを精一杯努めさ ... 12月31日 大晦日スペシャルメニュー今年もいよいよ残すところあと1日。今日は、2022年の大晦日です。「ヴィラドゥのぞみ」でも、本日夕食に、大晦日スペシャルメニューとして、「年越しそば」をご提供させていただきました。 ・天ぷらそば・里芋 ... 12月30日 本日の朝食本日の朝食は、「焼きたてパン」をご提供させていただきました。 ・パン・マーマレードジャム・オムレツ&ウィンナー・フルーツ(黄桃)・きのこスープ・ヨーグルト 「今日は洋食なのね!」「たまにはパンも良いわ ... 12月27日 お誕生日会(12月)「ヴィラドゥのぞみ」では、毎月月末に、ご入居者様のお誕生日会を行わせていただいています。今月も、12月生まれの方のお祝いをさせていただきました。 こちらのご入居者様には、職員から、ケーキの「モンブラン ... 12月25日 クリスマス会2022②今回はクリスマスイベントの続きです🎄🌟 あわてんぼうのサンタクロースは、ご利用者様にクリスマスプレゼントとクリスマスパフェを持ってきてくれました🎅🏻✨ クリスマスプレゼントは、あわてんぼうのサンタクロ ... 12月24日 クリスマス会2022①「ヴィラドゥのぞみ」では、18日の日曜日に「クリスマス会」を開催いたしました。 今年も新型コロナウィルス感染症対策の為、フロアごとに分かれての小規模開催で行わせていただき、ささやかではございますが、ご ... 12月23日 12月のおやつ本日のおやつは「クレープシュゼット」です💕 「クレープシュゼット」とは、クレープの生地にオレンジソースをかけてフランベしたデザートだそうです🍊イギリス発祥のデザートで、最近では「贅沢なクレープ」として ... 12月22日 スペシャルメニュー~冬至~本日は行事食です😊 ・ごはん・鮭の塩焼き・かぼちゃのいとこ煮・胡瓜の酢物・すまし汁 今年の冬至は12月22日だそうです🌙*゜冬至と言ったら「かぼちゃ」と「柚子湯」が有名かと思います😊「ヴィラドゥのぞみ ... 12月20日 ただいまお休み中ただいま不調(故障中)につき、 相方のピーチがお休みしております。 その分頑張ります。と、プリンより。 寒い季節となりましたが、風邪など引かぬように お互い気をつけていきましょうね。 良いXmas&年 ... 12月18日 クリスマス会~お食事~本日の昼食は、「クリスマス会スペシャルメニュー」をご提供させていただきました。 ・海老ピラフ・タンドリーチキン・ほうれん草のキッシュ風・クラムチャウダー・フルーツヨーグルト クリスマスといえば、やはり ... 12月16日 クリスマス装飾早いもので、今年もあと僅かです。年の瀬が迫ってきて、何かと慌ただしくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今月は、テレビのワールドカップの中継をご覧になられて、寝不足気味の方も多くいら ... 12月14日 職員紹介⑦🌈✨今回紹介する仲間は、「ヴィラドゥのぞみ」の白衣の天使こと、看護師の喜多さんです👏 現在「ヴィラドゥのぞみ」では、2名の看護師が在籍しております😊高齢者施設での看護師は、ご利用者様の健康管理や服薬管理な ... 12月11日 お魚にも一足早いクリスマス「ヴィラドゥのぞみ」の一階ロビーには、実は水槽があるのです。 お魚には詳しくないので、中で何が泳いでいるのか一切分からないのですが、お魚が泳いでいる姿を見ながら日々癒されています。 そんな水槽の中に、 ... 12月9日 12月のスペシャルメニュー本日の昼食は、スペシャルメニューの「手毬寿司」を、ご提供させていただきました。 ・手毬寿司・茶碗蒸し・菜の花の辛子和え・水ようかん・赤だし 「手毬寿司」は、一般的なお寿司よりも小さく、一口サイズである ... 12月7日 ヨガ教室「ヴィラドゥのぞみ」では、通常毎週水曜日に、ヨガのインストラクターの先生にお越しいただき、「ヨガ教室」を開催しております。 現在は、コロナウィルス感染症対策の為、ワンフロアのみで実施していますが、一時 ... 12月5日 クリスマスツリーがお出迎え早いもので、今年も残りひと月となりました。街を歩けばクリスマスソングを耳にするこの頃、「ヴィラドゥのぞみ」でも、ホーム内にクリスマスツリーが設置されました。 ツリーは、一階から六階まで、それぞれ一本ず ... 12月2日 12月のスケジュールいつもブログをご覧いただきありがとうございます。師走の声を聞き、年末に向けて何かと慌ただしい季節となってまいりました。街もこの時期は、クリスマスのイルミネーションで彩られて華やかです。 「ヴィラドゥの ... 11月29日 11月のスペシャルメニュー本日のスペシャルメニューです👏 ・あんかけ焼きそば・点心盛り合わせ・胡瓜とザーサイ・マンゴープリン・中華卵スープ ご利用者様からは、「味がしっかりしていてとても美味しかった」との声が沢山きかれました☺ ... 11月26日 442年ぶりの皆既月食と惑星食11月8日は、442年ぶりの「皆既月食」と「惑星食」ということで、当日はニュースなどでも大騒ぎでしたね。 月を見て楽しむという文化は、アジア周辺地域では盛んに行われているようで、日本では平安時代頃から ... 11月23日 芸術の秋③井上公三「親密 IV」こちらは、6階リビングに展示中の井上公三先生の作品で、タイトルは「親密 IV」です。2009年に制作されました。 井上公三先生は、フランスを拠点に活躍されていましたが、晩年は日本の伊豆に拠点を移され、 ... 11月22日 芸術の秋②井上公三「開花 I」今回も、「ヴィラドゥのぞみ」の施設内の美術品をご紹介させていただきます。 こちらの絵画は、画家の井上公三先生の作品で、タイトルは「開花 I」です。2006年に制作されました。 井上公三先生は、大阪府出 ... 11月20日 芸術の秋①髙橋賢悟「Re:pray」気持ちの良い秋晴れの日が続いていましたが、11月後半に入って少しずつ気温が下がってきました。師走の足音が聞こえてきたような気がします。 今回は「芸術の秋」ということで、「ヴィラドゥのぞみ」の施設内に展 ... 11月18日 おやつ本日は、15時のおやつの時間に、「スイートポテト」が出ました☺️ 私も味見に少しだけいただきました!!食べた瞬間にほんのり甘い香りが口の中に広がり、秋を感じさせてくれる味がして、とても美味しかったです ... 11月17日 秋祭り ピーチちゃんトンボと戯れるラボットの「ピーチちゃん」です。こんなに近くにいても大丈夫とは、「もしやピーチちゃんは田舎育ち?」などと、ご利用者様とお話ししつつ、一緒に秋祭りを堪能いたしました。 まさに先日、実際のト ... 11月16日 本日の昼食本日の昼食です。 ・海鮮ちらし・魚河岸の煮物・ほうれん草の山葵和え・赤だし・苺ババロア 皆さま、美味しそうに召し上がられていました。 11月15日 秋祭り2022~演奏会~「秋祭り」午後の第二部では、武蔵野音楽大学演奏学科の皆様にお越しいただき、「ホルン四重奏演奏会」を開催させていただきました。 当日、演奏してくださったのは、当ブログの職員紹介記事でもご紹介させていただ ... 11月14日 秋祭り2022〜祭事場〜13日、午後からは生憎の雨模様でしたが、日頃の行いでしょうか、第一部の昼食時までは、お天気が崩れずにもってくれました。 外の祭事場にご入居者様を誘導させていただき、無事に「秋刀魚」と「ハンバーグ」を、 ... 11月13日 秋祭り2022~お食事~本日の昼食は、秋祭りの行事食をご提供させていただきました。 ・さつま芋ご飯・秋刀魚 or ハンバーグ・豚汁・ジュース or ビール メインは、「秋刀魚」または「ハンバーグ」からお好きな方を、ご入居者様 ... 11月12日 一致団結!!風船シューター今回は、「ヴィラドゥのぞみ」のレクリエーションをご紹介したいと思います👏✨ 「のぞみ」はアクティブな施設をコンセプトに運営しております😊その日に勤務の職員一人一人が、レクリエーションを考え、実施してい ... 11月10日 今年もあと少し、にはまだ早い!色々ありました2022年も、あと僅かですね。 11月に入り、雲の無い、 冬の天気が増えてきた気がします。 そろそろ冬支度? いえいえ、まだ「のぞみ」では、 「秋祭り」が控えています。 今週末の13日に ... 11月8日 11月のスペシャルメニュー本日の昼食は、11月のスペシャルメニューの「海の幸丼」をご提供させていただきました。 ・海の幸丼・豆腐のそぼろ餡かけ・ほうれん草の山葵和え・赤出汁・抹茶ババロア 鮭や鮪や海老、いくらなど、新鮮な海の幸 ... 11月6日 職員紹介⑥🌈✨今回紹介する仲間は、「ヴィラドゥのぞみ」の横綱こと、機能訓練指導員の金澤さんです👏✨ 趣味は映画鑑賞で、休みの日や時間がある時は、洋画のアクション物を観ているそうです🍿🎬映画を観ながら、機能訓練に活か ... 11月3日 11月のスケジュール11月に入り、秋の深まりを感じるとともに、日毎に寒気も加わる時節となりました。 「ヴィラドゥのぞみ」では、今月13日の日曜日に、秋の恒例行事として、昨年に引き続き「秋祭り」を予定しております。ご入居者 ... 10月31日 とりっく おあ とりーと!!「お菓子くれなきゃいたずらするぞ!!!」と、言わんばかりの「ピーチちゃん」です。そう!本日は、ハロウィンでございます! Halloweenとは、古代アイルランド地域に住んでいたケルト人が起源と考えられ ... 10月30日 秋は夕暮れスカイツリーと高速道路の間に消えていく太陽。 「秋は夕暮れ」と平安時代から言われておりますが、虫の鳴く音やカラスの鳴き声をいまだに聴き続けられるのは凄いことだなぁ、などと思いながら、夕暮れをのぞむ今日 ... 10月28日 職員紹介⑤🌈✨今回紹介する仲間は、機能訓練指導員の山家さんです👏 まず、皆さんは機能訓練指導員をご存じでしょうか??🤔あまり聞き慣れない職種ですが、主な業務としましては、ご入居者様が施設内で日常生活を送る上で必要な ... 10月26日 ハロウィンスペシャルメニュー🎃10月31日は「ハロウィン」です。本日の昼食は、少し早いですが「ハロウィン」に因んだ「ハロウィンスペシャルメニュー🎃」をご提供させていただきました。 ・クロワッサン&ロールパン・パンプキングラタン・野 ... 10月24日 のぞみ運動会③写真は、2階で行われた「ボウリング」のご様子です。 ペットボトルをピンに見立てて、規定回数ボールを転がして、ピンを倒した数を競います。こちらも単純そうで、奥が深い競技です。 実際の「ボウリング」のよう ... 10月22日 のぞみ運動会②「運動会」では、各階のご利用者様に合わせて、競技を変更させていただいております。こちらは、4階で行った「紙コップ並べ」です。 ルールは、裏返された紙コップに書いてある番号に合わせて、紙コップをパネルの ... 10月20日 消防訓練ヴィラドゥのぞみでは、年に2回、災害への備えとして、「防災訓練」を実施しています。本日は、火災が発生した時に備えた「消防訓練」を行いました。 ご入居者様への誘導手順や、インカムを使用した連絡方法、消防 ... 10月19日 のぞみ運動会①「ヴィラドゥのぞみ」では、10月10日の「スポーツの日」からの一週間を「運動ウィーク」として、「運動会」を開催いたしました。 曜日毎に各フロアで、「玉入れ」「ボッチャ」「ボウリング」などの様々な競技を ... 10月17日 職員紹介④🌈✨今回紹介する仲間は、3階4階のフロアリーダーこと、介護士のミセス木村さんです👏✨ いつも明るく真面目で、職員だけでなく、ご利用者様やご家族様からも信頼が厚い木村さん😊真面目過ぎるが故にちょっとドジなと ... 10月14日 暑さ寒さまた暑さ先週まで暑い暑いと思っていたら、 昨日は寒すぎて、慌てて冬服を引き出しました。 「のぞみ」でも事情は同じ。 ご入居者様のご負担にならないように 冷暖房と相談する昨今です。 ちなみに、数日後はまた暑くな ... 10月12日 運動会弁当本日は、昼食時に「運動会弁当」をご提供させていただきました。 ・おにぎり・からあげ・ウィンナー・ナポリタン・卵焼き・みかん・乳飲料 「ヴィラドゥのぞみ」では、現在、秋のスポーツウィークの真っ最中です。 ... 10月10日 職員紹介③🌈✨今回紹介する仲間は、「のぞみの歌姫」こと、介護士の廣瀬さんです👏✨ 常に明るく、常にポジティブな廣瀬さん😊本人も元気と笑顔が1番のチャームポイントで、施設1の美女だと言っています(自称) そんな廣瀬さ ... 10月7日 10月のスペシャルメニュー今月のスペシャルメニュー ・米飯・うな丼・しば漬け・白和え・水ようかん・芋・すまし汁 珍しいうなぎに大興奮されるご様子や、「もっと食べたい!」との声がたくさん聞かれました😊 次回のスペシャルメニューは ... 10月6日 秋はどこにどこからともなく金木犀の香りが漂い、「そろそろ秋が来ますねぇ」なんて話していたと思ったら、いきなり冬の気配が感じられるような気温になり、着る洋服が無いと出勤前に慌てる日が続く近頃です。皆様、いかがお過 ... 10月3日 スポーツの秋日増しに秋の深まりを感じる季節となりました。季節の変わり目で寒暖差が激しい日が続いておりますので、ブログをご覧の皆様におかれましても体調にはお気をつけてお過ごしください。 さて、秋と言えば、「食欲の秋 ... 9月30日 少し遅めの秋分の日本日「ヴィラドゥのぞみ」では、少し遅めになりましたが、お彼岸のおやつである、『おはぎ』をご提供させていただきました。 ご利用者様は、「おはぎ」の餡子について、「みなごろし(こしあん)だ!」「はんごろし ... 9月28日 移動スーパーについて「ヴィラドゥのぞみ」では、今月から「移動スーパー とくし丸」さんの利用を開始いたしました。 鮮度の良い野菜や果物、更にはアイスクリームまで、幅広いジャンルの食品や商品を運んでくださる「移動スーパー」の ... 9月24日 9月のスペシャルメニュー今月のスペシャルメニュー ・チキンライス・煮込みハンバーグ(エビフライ・目玉焼きのせ)・サラダ・コンソメスープ・プリン 「今月はハンバーグなのね😊」「珍しいわね!」等々、毎月1回のスペシャルメニューを ... 9月21日 夏が過ぎて、秋近し夏が過ぎて、残暑も残りわずかと感じる昨今。 でも日中はまだまだ暑いですからね。 水分はしっかりと摂ってくださいね。 「ヴィラドゥのぞみ」では夏祭りが終わり、 すっかり、秋モードに変わりつつあります。 ... 9月18日 のぞみ敬老会三連休いかがお過ごしでしょうか。「ヴィラドゥのぞみ」では、三連休中日に敬老会を実施いたしました。 今年度の敬老会では、節目のお祝いをさせていただいたご利用様が、「10名」いらっしゃいました。 内訳「卒 ... 9月16日 遅めのお月見🌙☆彡.。今年の十五夜は、9月10日でした😊十五夜とは、1年で最も月が綺麗に見える「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事です🌾🌕💫 「のぞみ」では少し遅くなってしまいましたが、本日のおやつに「み ... 9月14日 のぞみ夏祭り⑥「チェー作り」では、換気や感染症対策にも注意して行い、看護師待機のもとで、作った「チェー」は召し上がっていただきました。 「意外とさっぱりしてるわね。」「初めて食べたけど、好きな味よ!」等々、ご入居者 ... 9月12日 のぞみ夏祭り⑤午後からの夏祭り第二部では、ベトナムのスィーツである「チェー」を、皆様と一緒に作って召し上がっていただきました。 「チェー(Che)」とは、ベトナムでデザートとして愛されている料理のひとつです。たくさ ... 9月10日 のぞみ夏祭り④写真は、「ヨーヨー釣り会場」のご様子です。 ビニールプールの中に、色とりどりの水風船を百個ほどご用意させていただき、お一人一分間の持ち時間の間に、マグネットのついた釣り竿で、時間まで水風船を釣り上げて ... 9月8日 のぞみ夏祭り③夏祭りといえば、そう、「縁日」です!今年の夏祭りでは、「射的」と「ヨーヨー釣り」を出店させていただきました。 縁日装飾係の職員の涙ぐましい頑張りで、今年は、昨年より更に本格的になった「射的会場」を、皆 ... 9月6日 のぞみ夏祭り②祭事場には夏の風物詩として、「流しそうめん体験場」を設置させていただき、皆様に「流しそうめん」を実際に体験していただきました。 都度消毒と換気を行いながら、手袋、マスク、エプロンの着用など、感染症対策 ... 9月4日 のぞみ夏祭り①残暑が続く9月4日の日曜日、2022年度「ヴィラドゥのぞみ夏祭り」が開催されました。当ブログでは、数回に分けて、夏祭りのご様子をお伝えいたします。 今年の夏祭りは、午前と午後の二部制で行わせていただき ... 9月1日 夏祭りnewポスター新学期が始まり、日焼けした子供たちが通学する姿も見ることができるようになりました。猛暑だった8月もようやく終わり、今日から9月です。 「ヴィラドゥのぞみ」では、夏のイベント、「夏祭り」が9月4日に行わ ... 8月28日 夏とセミと虫取り網先日の台風から一変、日中はカラッと晴れた青空が、そろそろ来るであろう秋を感じさせてくれます。 東京23区内にもかかわらず、まだまだ自然が残っている江戸川区。窓を開ければ、ムワッと暑い外気と、ミンミンと ... 8月26日 夏もいよいよ終盤夏もいよいよ終盤です。 皆様、お元気でいらっしゃいますか? そろそろ、セミの声に秋の虫の声が重なり、 残暑という言葉が聞こえだしそうです。 もう夏は終わりといった風情ですね。 「のぞみ」の周りには、こ ... 8月24日 8月のスペシャルメニュー8月24日のスペシャルメニューです。 ・麦ごはん・ごぼうと牛肉の柳川風・とろろ・オクラと茗荷のワサビ和え・味噌汁 本日はドジョウではなく牛肉で柳川風に味付けをした一品がメイン。ご利用者様も「ドジョウじ ... 8月22日 職員紹介②🌈✨️今回紹介する仲間は介護士の熱き男🔥🔥🔥佐川介護課長です👏 介護に対する思いが誰よりも熱く、ご入居者様が楽しい生活がおくれるよう常に考えるとともに、職員にも働きやすいように気遣ってくださっている佐川課長 ... 8月19日 水分補給で清涼感を毎日、うだるような暑さの夏日が続いています。皆様、水分摂取を忘れずに、体調にはお気を付けくださいね。 現在「ヴィラドゥのぞみ」でも、絶賛水分強化期間中で、ご入居者様の脱水症状を防ぐ為に、いつも以上にこ ... 8月16日 1階水槽について暑中お見舞い申し上げます。立秋とは名ばかりで毎日猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?ブログをご覧の皆様におかれましても、熱中症には十分に注意してお過ごしくださいね。 さて、「ヴィラドゥの ... 8月12日 本日の昼食8月12日、本日の昼食です。 ・ご飯・親子煮・えびカツ・浅漬け・赤だし 鶏肉とふわとろ卵がたまらない「親子煮」です。丼にしないことで、ご飯の量がご入居者様にとっては丁度良いようでした。「出汁が効いてい ... 8月11日 山の日スペシャルメニュー8月11日は、「山の日」で祝日でしたね。「ヴィラドゥのぞみ」では、昼食時に、8月のスペシャルメニューをご提供させていただきました。 ・和風ピラフ・煮豚・夏野菜のマリネ・じゃがいもの冷製スープ・マンゴー ... 8月8日 夏が来た蝉が鳴き出し、連日30度越えの猛暑。一部地域は40度超えの所もあるそうです。 昔は30度くらいで暑いと言っていましたが、比較にならない、厳しい日々が始まりました。 いよいよ夏本番ですが、皆様、水分、運 ... 8月4日 職員紹介①🌈✨今回から共に働いている仲間を紹介していきたいと思います🙂 生活相談員兼ケアマネージャーの松石課長👏その愛らしい笑顔でご利用者様をはじめ、家族の方や職員を癒やしてくれています︎💕︎💕癒すだけでなく利用者 ... 8月2日 本日の昼食8月2日、本日の昼食です。 ・ご飯・豚しゃぶ・温泉卵・ワカメの酢の物・すまし汁・スイカ 8月が始まり、夏真っ盛りです。本日は、夏らしく、水分たっぷりの「スイカ」をご提供させていただきました。熱中症や夏 ... 7月29日 水分強化期間!!暑い日と涼しい日の差が激しく、風邪をひきそうな今日この頃。東京都内では、熱中症疑いで搬送される方も日に日に増えてきています。 「ヴィラドゥのぞみ」では「水分強化期間」として、一日の水分摂取量の強化に努 ... 7月26日 お誕生日会(7月)「ヴィラドゥのぞみ」では、毎月月末に、その月にお誕生日をお迎えになられたご入居者様のお祝いをさせていただいております。また、その際のプレゼントなどの内容は、居室担当のスタッフに一任されております。 写 ... 7月23日 土用丑の日土用丑の日。頭にうのつく食べ物を食べると夏負けしないとのことですが、皆さんはなにを食べましたか?「う」どん 「う」し 「う」いろう 「う」めぼしこれはご利用者様に「う」が付く食べ物について聞いた際に出 ... 7月19日 梅雨に逆戻り?ここしばらくは雨続きですね。 本来ならば、そろそろ早い所では盆踊りなどが始まり、 蝉も泣き始めて、夏がいよいよ本格化するものなのですが、 なにやら、梅雨に逆戻りしたような天候が続いています。 「のぞみ ... 7月16日 星に願いを②「ヴィラドゥのぞみ」では7月10日に七夕イベントを実施しました‼️ ご利用者様に短冊にお願い事を書いて頂き各フロアの掲示板に飾っています🌟 ご夫婦同士でお互いを気にかけられている短冊や「金儲けしたい」 ... 7月14日 7月のスペシャルメニュー本日の昼食は、スペシャルメニューでした。 7月のスペシャルメニュー ・冷やしゴマダレうどん・ブロッコリーのカニあんかけ・長芋と鮭の山椒和え・抹茶羊羹 やはり夏場のツルツルとした「うどん」の人気は高く、 ... 7月13日 星に願いを①「ヴィラドゥのぞみ」では、7月10日の日曜日に、「七夕レク」を行わせていただきました。 各フロア毎に、ご入居者様にお集まりいただき、短冊に願いごとを書いていただきました。ご自分でペンを持つことが難しい ... 7月10日 髙橋賢悟「Re:pray」除幕式本日ヴィラドゥのぞみの一回ロビーにて髙橋賢悟先生の作品「Re:pray」の除幕式が行われました。 この作品はご利用者やスタッフなどの関係者に、日頃からアートに触れることで豊かな時間を過ごしてもらいたい ... 7月7日 スペシャルメニュー~七夕御膳~7月7日、本日は『七夕』です。当ホームでは、昼食時にスペシャルメニューとして「七夕御膳」をご提供させていただきました。 ・七夕そうめん・天ぷら・鶏と冬瓜のあんかけ・和菓子 星の形がロマンティックで可愛 ... 7月5日 夏に至って早くも猛暑日夏至は、とうに過ぎてしまいましたが、これだけ暑くなって、ようやく 「夏が来た」と感じるのが東京かもしれません。 それとも、最近はどこの地域も同じでしょうか。 これから蝉が鳴き始めれば、より一層暑く感じ ... 7月3日 本日の夕食*7月3日のメニュー* 米飯鮭の塩焼きしらすピーマンもずく酢すまし汁 メインの鮭の塩焼きは「塩加減が絶妙」や「美味しい!!」との声が多く聞かれ、ご利用者様から好評でした!副菜も「味付けが良い」と完食さ ... 7月1日 夏本番七夕飾りが街を彩る時節となりました。あっという間に梅雨も明け、本日から7月、いよいよ夏本番です。 連日の猛暑で、早くも夏バテ気味の方も多くいらっしゃるかと思います。ブログをご覧の皆様におかれましても、 ... 6月28日 外気浴 ~梅雨が明けました~6月とは思えない猛暑日が連日続いていますね。関東甲信地方では、昨日、気象庁より梅雨明けが発表されました。過去最も早いと言われる梅雨明けです。 晴れ空が続いている為、「ヴィラドゥのぞみ」では、体調に注意 ... 6月25日 スペシャルメニュー~あじさい御膳~本日の昼食は、スペシャルメニューとして、「あじさい御膳」をご提供させていただきました。 ・海鮮ちらし・赤だし・ほうれん草のわさび和え・茶碗蒸し・あじさいゼリー 「あじさいゼリー」は、綺麗な赤紫色のゼリ ... 6月23日 お誕生日とご退院祝い「ヴィラドゥのぞみ」では、通常毎月第4日曜日に、当月にお誕生日をお迎えになられたご入居者様を、スタッフと皆様で一緒にお祝いさせていただいております。 また、ささやかではございますが、お誕生日プレゼント ... 6月21日 夏近し現在梅雨に入り、雨の多いジメジメした日が続きますが、 皆様、お元気でいらっしゃいますか? 我らがマスコット「ピーチ君」にも 梅雨のうっとうしい季節はわかるのでしょうか? 普段は余り見せないような、色々 ... 6月19日 「父の日」イベント本日は6月の第3日曜日ということで、「父の日」です。雨がシトシトと降り続いていた夜から一変。快晴の空に、「暑いねぇ」「もう夏じゃないのかな?」という会話が弾みます。 「ヴィラドゥのぞみ」では、「父の日 ... 6月16日 スペシャルメニュー~洋食~本日の昼食は、スペシャルメニューの「洋食」をご提供させていただきました。 ・ご飯・若鶏のガーリックソースかけ・ブロッコリーのフラン・エビのマリネ・野菜スープ・フルーツ ご入居者様には、お食事に関するア ... 6月13日 機能訓練室にて梅雨独特のジットリとした空気から一変。本日は、カラッとした晴れ空の下、干した洗濯物がすぐに乾くような陽気な一日になりました。 天気が良い日は「体を動かしたい!」とお話されるご利用者様も多くみられる為、 ... 6月10日 口腔嚥下体操「ヴィラドゥのぞみ」では、通常毎朝10時から1時間ほど、機能訓練体操や口腔嚥下体操、認知機能体操などの体操の時間を設けさせていただいております。今回は、口腔嚥下体操についてお伝えいたします。 口腔嚥下 ... 6月7日 スペシャルメニュー ~入梅御膳~本日の昼食は、スペシャルメニューが出ました。 ・五穀米・揚げ物2種類盛り 入梅イワシのフライとホタテ風フライ ・蒸し鶏の香味和え・あさりの味噌汁・甘味(水無月) となっております。 入梅イワシ(にゅう ... 6月3日 ゲリラ雷雨の後6月3日。朝の時点では一日中暑い日かと思いましたが、お昼頃にゲリラ雷雨がやってきました。雷が光るところは見られませんでしたが、「ゴゴゴゴゴ」という雷の音に、ご利用者様も「あらあら!」と窓の外を伺う様子 ... 5月30日 ピーチ君、登場!「ヴィラドゥのぞみ」のアイドル、「ラボット」の「プリンちゃん」ですが、現在季節の変わり目で体調不良(メンテナンス)中です。 その為、代わりにピンチヒッターとして、来てくれました。 「ピーチ君」です。 ... 5月26日 5月のスペシャルメニュー5月26日、本日の昼食です。5月のスペシャルメニューとして、「海老天重」をご提供させていただきました。 ・海老天重・漬物・酸味噌和え・摺り流し枝豆あんかけ・赤だし・フルーツ 「今日は豪華ね!」「海老が ... 5月25日 機能訓練室について春が過ぎて、暖かい季節になってきましたね。 コロナも収まり、「さあ、外に出るぞ!」と言いたいところですが、 これから外は梅雨で雨続き。 そんな時でも、「のぞみ」では室内で運動不足にならないための 機能 ... 5月24日 本日の夕食 ~鶏のおろし煮と冷や奴~5月24日、本日の夕食です。 ・米飯・鶏のおろし煮・ニラレバ炒め・冷奴・すまし汁 今日は夏のように暑い一日でした。薬味が香る「冷奴」が美味しい季節になってきましたね。「鶏のおろし煮」と「冷奴」で、少し ... 5月21日 カーネーションの花言葉穏やかで過ごしやすい気候の春が過ぎ去り、最近では、夏日のような蒸し暑い天気の日も徐々に増えてまいりました。これから梅雨入りも控えていますので、ブログをご覧の皆様におかれましても、季節の変わり目で体調な ... 5月19日 本日の昼食 ~桜ちらし寿司~5月19日、本日の昼食です。 ・桜ちらし寿司・茶碗蒸し・里芋の煮っころがし・フルーツ・すまし汁 彩り鮮やかな「桜ちらし寿司」に、ご入居者様も「あら、きれいね!」と、たいへん喜ばれていました。 5月17日 レク「カードゲーム」「ヴィラドゥのぞみ」では、毎日通常14時からレクリエーションの時間を設けております。 本日は、ご入居者様にリビングにお集まりいただき、「カードゲーム」を楽しんでいただきました。「トランプ」の「ババ抜き ... 5月12日 看護の日~「のぞみ」のナイチンゲール~走り梅雨に濡れ、木々の緑も深みを増すこのごろ、外では半袖で過ごされる方も多くみられています。 そんな本日は、「看護の日」。近代看護教育の母といわれる、フローレンス・ナイチンゲールの誕生日に因んで制定さ ... 5月10日 買い物代行について「ヴィラドゥのぞみ」には、ご入居者様に代わって職員が買物や注文をさせていただく、「買物代行サービス」がございます。今回は、買物代行のシステムについてお伝えいたします。 ①買物コネクト/インターネット上 ... 5月8日 今日は母の日本日は5月の第二日曜日ということで母の日ですね。ヴィラドゥのぞみでは、女性のご利用者様に対して簡単なものではありますがプレゼントをお渡しさせていただきました。ともに添えた一言メッセージは職員が書かせて ... 【お食事】一周年記念お祝い膳5月1日の「開設一周年祭」の昼食では、特別メニューの「開設一周年記念お祝い膳」を、ご提供させていただきました。 ・ご飯・ステーキ・海老&ホタテフライ・信田巻炊き合わせ・コンソメスープ・ケーキ お料理は ... ヴィラドゥのぞみ開設一周年記念祭②今回も、5月1日に行われた「ヴィラドゥのぞみ開設一周年記念祭」のご様子をお伝えいたします。 感染症対策の為、フロアごとにコンパクトではございますが、ご入居者様とスタッフで一周年のお祝いをさせていただき ... 5月1日 ヴィラドゥのぞみ開設一周年記念祭「ヴィラドゥのぞみ」は、本日で開設より一周年です。 あんなこと、こんなこと、いろいろなことがありました。ご利用者様も、職員も、なにもかもが初めての所から始まりましたので、対応が二転三転してしまったこと ... 4月27日 5月は「母の日」桜も散って、大分暖かくなってまいりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 来月5月は「母の日」がありますね。 当施設でも「母」である女性のご入居者様へ、心ばかりのメッセージをご用意しております。 ... 4月24日 夜来風雨の声昨日、『春暁』の話をさせていただきましたが、本日は午後からあいにくの雨模様。遠くに見えるスカイツリーも、シルエットがうっすらと。近くの川沿いには、ツツジの赤とユキヤナギの白が、目を楽しませてくれていま ... 4月23日 春眠暁を覚えず「春の眠りはとても心地が良いものだ。」と、古来から言われていますね。桜の花は散ってしまいましたが、青々とした若葉が目を楽しませてくれる季節です。ふと窓の外を見ていると、Tシャツで出歩いている方がちらほ ... 4月19日 4月のスペシャルメニュー本日は、4月のスペシャルメニューとして、昼食時に「グラタン」をご提供させていただきました。 お品書きとしましては、 ・エビマカロニグラタン・クロワッサン、ロールパン・ラタトゥイユ・豆腐としらすサラダ・ ... 4月18日 発明の日 ~のぞみでの健康管理~先日までの熱さから一変、少しひんやりと感じるぐらいの温度差に、春とは・・・?と疑問を感じる今日この頃。連日降り注ぐ、しとしととした雨に、ご近所の川沿いの桜の花は残念ながらもう散ってしまったようです。 ... 4月16日 屋上テラスについて夏のように、すっかり温かくなったかと思ったら、 一転肌寒かったりと、まだまだ防寒着が手放せません。 でも、もう少しで寒さとは無縁な時期がきますね。 「のぞみ」では、暖かく晴れた日には、 皆様、テラスで ... 4月12日 本日の昼食 ~やきそば~4月12日、本日の昼食です。 ・ソース焼きそば・豆腐シューマイ・ナムル・おなかにエール 「焼きそば」のルーツは中国ですが、ソースで味付けしたソース味の「焼きそば」は、日本で独自に生み出された料理だとい ... 4月9日 のぞみの夜景から「ヴィラドゥのぞみ」より見た風景は、とても良いと皆様にご好評頂いております。 本日は少しだけ。 「のぞみ」から見た、高速道路越しの「スカイツリー」です。 ずっと、コロナ禍は赤い光でしたから、久しぶりに ... 4月8日 花祭り日のお花見弁当4月8日、本日の昼食です。 ・あさりご飯・メバルの煮つけ・厚焼き玉子・エビカツ・ほうれん草の煮びたし・なます・すまし汁・オレンジ 「お花見弁当」としてご提供させていただきました。 そんな本日4月8日は ... 4月5日 理美容のお話をさせてくださいいつの間にか新緑輝く、葉桜の季節となりました。「ヴィラドゥのぞみ」近くの桜の木も、連日の雨の影響か、思うより早くに花は散り始め、若葉が芽吹きはじめています。 本日は、「ヘアカットの日」とのことなので、 ... 4月4日は、「あんパン」の日 ~本日の昼食~4月4日、本日の昼食です。 ・麦ご飯・肉じゃが・お浸し・とろろ・赤だし 4月4日は、「あんパン」の日。「あんパン」ではありませんが、麦繋がりで、本日は「麦ご飯」をご提供させていただきました。「麦ご飯」 ... 4月1日 今日から新年度桜の花も咲き揃い、春爛漫の季節を迎えました。本日4月1日からは、新年度となります。新しい環境の中、期待と不安で胸がいっぱいの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 「ヴィラドゥのぞみ」も、来月で開 ... 3月29日 3月のスペシャルメニュー本日は、3月のスペシャルメニューとして、昼食時に「うな重」をご提供させていただきました。 お品書きとしましては、 ・うな重・厚焼き玉子・しば漬け・なます・若竹汁 と、なります。 「鰻は久しぶりに食べた ... 3月28日 さくらの日の一日後で本日、ではなく、昨日は桜の日。さ3×く9(ら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期だそうです。 先日はまだ咲いていないとブログでお話しさせていただいた桜も、無事に開花し、近くの親 ... 3月25日 桜はもうすぐ3月も下旬となり、かなり暖かくなったように感じます。 ただ、桜の開花までには、まだもう少しかかりそうです。 「のぞみ」の周りでも、ほとんどがつぼみ程度。 しかし、着実に春は近づいてきているようです。 ... 3月21日 【お食事】春分の日3月21日は月曜日ですが、春分の日ということで、世間一般は祝日。「ヴィラドゥのぞみ」の窓から覗ける親水公園でも、お散歩をされている方がいつもよりも多かったように思えます。春分の日には、一日の昼と夜の長 ... 3月13日 「カフェ・ドゥ・のぞみ」ついに最高気温も20度をこすような日々がやってまいりました。「のぞみ」から見える親水公園の桜はまだ咲いていませんが、「そろそろかな?」なんて、ご利用者様と話しながら過ごす毎日です。 本日の「ヴィラドゥ ... 3月10日 ボッチャトーナメント砂糖杯昨日はレクリエーションでボッチャ(仮)を行いました。どうして(仮)が付くかというと正式なルールではやっていないからです。ご利用者様にとって(そして職員にとっても)簡潔にわかりやすく実施するために(仮) ... 3月7日 大人気!「カラオケ」レク「ヴィラドゥのぞみ」には、カラオケ機器がございます。 ご入居者様の中には、歌を歌ったり、聴いたりすることがお好きな方もたくさんいらっしゃる為、午後のレクリエーションの時間などに、「カラオケ大会」のリク ... 虐待研修を行いました冬の寒さも大分和らぎ、もう少し薄手の上着でもいいかなぁと考える、今日この頃。3月2日に、「虐待研修」を行いました。 研修では、虐待があった現場の動画や、以前当施設でも行なった、職員アンケートの結果を基 ... てまり寿司 ~ひな祭りメニュー~3月3日の『ひな祭り』メニューです。 ・てまり寿司・茶碗蒸し・菜の花の辛し和え・すまし汁・桜餅 「てまり寿司」は、皆様に好評のご様子でした。 季節の移り変わりを感じて頂ければ、幸いです。 「のぞみ」も ... 3月3日 今日は楽しいひな祭り桃のつぼみも膨らみ、いよいよ本格的に春が近づいてまいりました。 「ヴィラドゥのぞみ」では、3月3日の「ひな祭り」の日、ご入居者の皆様に「ひな人形」をご覧いただき、ささやかではありますが、「桃の節句」を ... ひな人形がお出迎え ~今日から3月~令和4年も、早いもので2ヶ月が過ぎ去り、今日からは3月です。 3月といえば、桃の節句。「ヴィラドゥのぞみ」でも、先月の2月中から、「ひな人形」を飾らせていただいております。 写真は、1階ホールの「ひな ... 2月27日 暖かい日差しの中でまだまだ寒い日は続きますが、時折降り注ぐ暖かい陽気と日差しに、少しずつ春の訪れを感じておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 2月27日は、都心で気温が15℃に到達し、午後からは、日がサンサン ... プリンちゃん大いに暴れる!~鬼コスぷりん~今月は、「ヴィラドゥのぞみ」でも節分イベントを行いました。 前回もお伝えした通り、当日は、どこからともなくやってきた鬼を目掛けて、豆まきならぬボールまきを行いました。日常の中の小さなモヤモヤをボールに ... 天皇誕生日と聞くと、何月何日が浮かびますか?2月23日は祝日で、夕食には久しぶりに「お刺身」が出ました。「サーモン」、「鰤」、「鮪」の三種類で、少し華やかな色合い。「赤飯も久しぶり」と、明るい声も聞かれました。 本日は天皇誕生日ということで、ご ... 寒さも今がピーク以前、雪が降った際の雪もすっかり溶けてしまいましたね。 2月も、もうすぐ終わりです。 暖かくなったら、桜を見にいけるかなあと お話される方もちらほら。 少しづつ暖かくなってゆく、冬から春への今を ご入 ... 2月18日 富士山が見えました!立春を迎え暦の上では春となりましたが、二月はまだ寒い季節です。先日は、江戸川区にも雪が降りました。コートを脱げるようになるまでは、今しばらくかかりそうです。 さて、「ヴィラドゥのぞみ」は六階建ての建物 ... 2月のスペシャルメニュー ~2/16のお昼ごはん~2月16日のお昼は2月の特別メニューということで「お寿司」が出ました。 この毎月の特別メニューは今月からのイベント。これからは毎月特別なメニューが出る日があることをお伝えすると、ご利用者様も「あれが食 ... コロナを吹き飛ばせ!~2月6日「節分」イベント~現在、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、当施設では面会制限をさせていただいております。ご家族様のご理解とご協力にお礼申し上げます。ブログを通して、少しでもご入居者様のご様子をお伝えすることができまし ... 柊鰯←なんて読む? ~2月6日「節分」イベント~「ヴィラドゥのぞみ」では、2月6日の日曜日に、「節分」のイベントを行いました。 当日は、午前の部で「豆まき」、午後の部で「柊鰯作り」を行わせていただきました。 「柊鰯(ひいらぎいわし)」は、節分の時期 ... 2月11日 のぞみにも雪が降りました2月10日よるから11日朝にかけてここ江戸川区でも雪が降りました。3㎝くらいの積雪で、未明には雨も混じりお昼ごろには、道路の雪は解けていました。写真は、ヴィラドゥのぞみの6階テラスです。まだ雪が残って ... ヴィラドゥのぞみ【井上公三ギャラリー】のぞみにはフランスを拠点に活躍された画家井上公三先生(1937-2017)の絵画が5点 飾られています。晩年は伊豆に拠点を移しのぞみにもある「椿」の絵を沢山描かれていたそうです。 5階フロアには廊下に ... 【お食事】節分イベントの昼食 福は内!鬼は外!2月に入り、春の到来が待ち遠しい季節となりました。「ヴィラドゥのぞみ」では、2月6日に「節分」のイベントを行わせていただきました。 こちらは、「節分」に因んだお食事となります。メニューは、「太巻き」「 ... 「塗り絵」レク「ヴィラドゥのぞみ」では、毎日14時から1~2時間ほど、レクリエーションの時間を設けております。 今回は、年の初めに行った「塗り絵」レクのご様子をお伝えいたします。ご希望のご入居者様にお声がけさせてい ... お正月限定!のぞみ神社出現ヴィラドゥのぞみではお正月を含む年始の数日間、一階ロビーにのぞみ神社が出現しました。 ご入居者様に、屋内でも出来る限りの「初詣」気分を味わっていただこうと、職員が手作りで、「鳥居」や「御賽銭箱」「絵馬 ... 令和3年12月 ヴィラドゥのぞみで映画の撮影が行われました2022年に公開予定の外山文治監督の映画【茶飲友達】の撮影が令和3年12月の年末に自靖会親水クリニックとヴィラドゥのぞみにて行なわれました。 場面の1シーンですが、どのような作品に仕上がるか楽しみです ... 令和3年12月11日 チェロ奏者黒川美咲様「クリスマスチェロ演奏会」https://youtu.be/rznyIhS8Pkw 「ヴィラドゥのぞみ」では、音楽会やヨガ教室など、外部の方をお招きしてのイベントも、毎月行っております。昨年の12月11日には、チェロ奏者の、黒 ... あけましておめでとうございます スタッフより明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 1月2日に、ご入居者様へ新年のご挨拶を職員皆で行いました。職員が獅子舞に扮し、皆様の健康をお祈り利して頭や手を噛んでいきました。獅子 ... 新年のご挨拶明けましておめでとうございます 本年も 地域の皆様に愛され 生活の(QOL)を向上できるお手伝いが出来るような施設づくりを スタッフと一緒に誠心誠意取り組んでまいります 目指すのは何でも相談出来たら ... クリスマス会のお食事 12月12日こちらは「クリスマス会」のお食事です。 クリスマスメニューとして、「オムライス」「ローストチキン」「サラダ」「コンソメスープ」「フルーツヨーグルト」などをご提供させていただきました。 当施設の厨房スタ ... 令和3年12月12日 はじめてのクリスマス会を行いました。ジングルベルの音に心躍る時節となりました。「ヴィラドゥのぞみ」では、12月12日に、ホーム開設初となる「クリスマス会」を開催いたしました。 「クリスマス会」では、介護職員によるハンドベル演奏と、看護職 ... ヴィラドゥのぞみイベント 11月7日 秋祭りを行いました。 ②今回も前回に引き続き、「秋祭り」のご様子をお伝えいたします。 第二部では、フロアごとに分かれての「カラオケ大会」を開催させていただきました。また、職員の合唱もご覧になっていただき、「芸術の秋」を目と耳 ... ヴィラドゥのぞみイベント 11月7日 秋祭りを行いました。 ①秋も深まり、日増しに寒くなってまいりました。これからインフルエンザの季節にもなってまいります。新型コロナウィルスの脅威は収まってきてはおりますが、ブログをご覧の皆様におかれましても、体調にはお気をつけ ... 【お食事】本日のお昼ごはん7月15日ヴィラドゥのぞみのお食事は、施設内にあるセントラルキッチンで作り、出来たての美味しいお食事を提供しております。 本日のお献立ごはん中華スープ麻婆豆腐野菜サラダもやしとツナのカレー炒めミルクゼリー 09/17/2023 author